手作りグミ


ピスタチオ薬局は、お薬のことだけでなく、こどもの居場所をつくる取り組みも行っており、薬局の待合室を「フリースペース」として開放しています。

第三の居場所

こどもたちが自由に遊んだり、勉強したり、交流できるフリースペースです。学校に行っていない、学校へ行けないこどもたちが過ごす場所がないなど、学校や家庭以外の第三の居場所として機能します。

安心できる安全な環境

ピスタチオ薬局の待合室を利用するのでスタッフが常に見守ることができる環境で、こどもたちが安心して過ごせるように安全管理が徹底されています。

コミュニティの一環

地域こども支援ネットワーク事業に登録しているので、地域のボランティアや支援者が運営に関わり、地域全体でこどもたちをサポートする仕組みになっています。

多様な活動を支える

ピススペースでは、遊びや学習、創作活動など、こどもたちの興味やニーズに応じたサポートが行われます。小学生・中学生・高校生・子育て中の保護者の方を対象としており、小学生は学習支援も可能です。

ピスタチオ薬局の待合室を利用したフリースペースなので、わたしたちはこの空間を「ピススペース」と呼んでいます。

最近はこども食堂の存在が多くの人に知られるようになりましたが、ピススペースも、こどもたちの健やかな成長を支えるひとつのかたちで、安全で自由に集える場所を提供しています。

そんなピススペースに来てくれたこども、「ピスキッズ」から手作りの美味しいグミをもらったので、写真を載せてみました。

お菓子を一緒に食べる日もあれば、絵を描いたり、勉強したり、その日の過ごし方はさまざまです。

ピススペースについて気になることや、利用してみたい、相談してみたいと思われた方は、ピスタチオ薬局へお気軽にお問い合わせください。

それでは、また次の更新をお楽しみに。


関連記事

ピスタチオ薬局
日祝
9:00-18:00

〒532-0023
大阪市淀川区十三東1-9-12
キタムラビル1階