

いつも、区役所の前を行き交う人たちの姿が目に入ります。
手続きを終えた方や、少し足を止めて書類を確認している方、そんな日常の風景のすぐそばに、ピスタチオ薬局があります。
わたしたちは病院の隣にある薬局ではありませんが、淀川区役所が目の前なので、通りがかりの方々に自然と見つけてもらいやすく、地域の人たちに知ってもらえる機会があるのが嬉しいところです。
手続きや申請のついでに、ここに薬局があるんだと気づいて、はじめて立ち寄ってくださる方も少なくありません。
本日は、そんな日常の中のひとコマで、ほっこりする出来事がありました。
普段はご自宅へお薬をお届けしている患者さまが、区役所での手続きの帰りにふとピスタチオ薬局の存在に気づいたそうで、「実は、今日はあなたが薬局で働いている姿が見えたの!」と、午後の訪問のときに真っ先に声をかけてくださいました。
その言葉を聞いて、気持ちがふわっと浮かぶように、とても嬉しくなりました。
続けて、「ピスタチオ薬局さんはもっと駅のほうにあると思っていたけど、役所前からあの看板が見えて。かわいいキャラクターが目に入って〝あ、ここなんだ〟と思って。」と話してくださいました。
そう、ピスタチオ薬局の看板には、薬局名より少し大きめに描かれたイメージキャラクターがいます。

ピスちゃんです。
ピスちゃんが、思いがけず患者さまの目印になってくれたようでした。
道路を挟んだ向かいの区役所からもバッチリ見える、もしかしたら薬局名より目立つ存在のピスちゃん。
普段はご自宅でお会いしている患者さまが、ピスタチオ薬局の存在を改めて感じてくださった瞬間だったのかもしれません。
薬局というと、「お薬を受け取りに行く場所」というイメージを持たれている方が多いです。
けれど、わたしたちはお薬をお渡しするだけでなく、訪問調剤というかたちで、通院が難しい方のご自宅や施設にも伺っています。
体調のご相談を受けたり、服薬の様子を一緒に確認したりしながら、ひとりひとりの暮らしに寄り添うお手伝いをしています。
在宅訪問、施設訪問など、気になることをぜひピスタチオ薬局へお問い合わせください。
こうして、街の中でふと患者さまに見つけてもらえたり、声をかけていただけることは、わたしたちにとって何よりの励みです。
これからも、薬局の窓口だけでなく、地域のいろんな場所で「安心」と「つながり」を届けていけたらと思います。
それでは、また次の更新をお楽しみに。






